・昨日ぼんやりと
「Gumroadってなんで俺の見える範囲ではそんなに流行ってないんだろ」
って考えてた。
結局そこらへんの流行る理由は後から説明できても
流行らない理由は説明できないので置いとく。


・色んなwebサービスとかの後から出てくる説明として
「このサービスはこんなシステムがあるので人の〜〜な部分が刺激され
うんたらかんたらが故に繁栄した」
的なあれはどれも半分までは当たってると思う。
じゃあ残りの半分は何なのかっつーと
「そこにいる奴が面白いかどうか」
っていう事なんじゃないかなー。

特にtwitterでそれがとても顕著に現れたように、
やることがシンプルになればなるほどその要素の存在の重要さは大きくなると思う。
なんか今のtwitter、AAとか画像とか2chのコピペの使い回しばっかの
遺産食い潰し系になっちゃってあんま面白くないし……


昔の面白かったコンテンツがあって、
時間を空けて別の場所で似たようなものができた時に
蓋を開けてみると中の人が同じだったりするし、

結局は「何をやったか」だけど「誰がやったか」になっちゃったりしてんのは
そういうもんかねーとぼんやり思った。