デレマス22話までを見て

考えの変わらないうちに今の時点での感想をまとめておく。
今後は話の展開次第でそんなことは思わなくなるかもしれないし。

--------------------

卯月は何がしたいのか?
そこが無いから何となく「やりたい事リスト」が満たされてしまった今、
壁にぶつかるというより落とし穴にハマるように転んで
止まっている。

果たして「アイドルとしてデビューできた」今というのは
童話のシンデレラでいうところの
魔法をかけられて舞踏会にいるということなのか
これから魔法をかけられてみんな先に行ってしまった舞踏会に
ガラスの靴を履いて遅れて行くのか、
それとも舞踏会で落としていったガラスの靴を合わせて
もう一度城に行くところなのか
ちょっとよくわからなくなってる感じがしている。

童話でのシンデレラの真髄?は清貧とかではなく、
「本人がいかにもがいても、他人に拾われることでしか報われない」
ことにあると思う。
それは養成所時代のオーディションに落ち続け
Pのスカウト待ちだった卯月も同じく。

もちろん街中でスカウトされて拾われて
半年もしないうちに2ユニットでデビューできてしまう凛も
シンデレラではあるんだけど、
それはどちらかというと「シンデレラストーリー」という感じだ。

--------------------
(※ちょっとここらへんまだうまく整理できてない)
また、それとは別に。

「アイドルはやってて楽しいけど目標が自分の事である」
卯月、及びシンデレラガールズの大半の存在を使った
この物語(アニメ全体)は、

「特にカリスマ性のあるわけでもない人をスカウトしてきて
『ちょっと目立つ人がなんか
わちゃわちゃしている(ラジオとかライブとか)ところを
てきとーに見せてる』のではなく、
『これはお客さんの方を向いて芸能をやってる興業なんだぜ』」
という表明に近いものを感じた。

ここは「最初からアイドル」の765プロとは
何よりも一番大きな違いだと思うし、
0→1に成長していく有象無象のアイドル達を
描いている作品だからこそできる
アニメを使った表現なのかなと思う。

プレイヤーは「プロデューサー」という名称で呼ばれるけど、
どこまで行けどもバンナムにとっては
「お金を払ってもらう顧客の1人」である。

「各々が自分の意思で好きに表現をする(=二次創作とか)」
敷居はとても下がったことで、
セミプロみたいな人でもある程度までは
好きにやって上り詰めることはできるようになった。

でも、
「客の方を向いて提供し続ける」というのはやはり
「プロだからこそ」だろうし、
作品中では「アイドルとファン達」の関係性を使って
「公式と顧客」という間柄を表現しているように見えた。


--------------------

なぜ、2期の初めも初めにいきなりラスボスに近い
楓さんの話を描いたのかと言えば、
ここまでのCP含めアイドル達が
「自分がどうしたい、どうなりたい、どう表現したい」といった話が多い中、
(しかも二期になってからはファンの姿が
ほぼ出てこずに事務所内でのゴタゴタが描かれ続いている)
「ファンの方を見てどうなっていきたいか」も
明確に提示しながら活動できているアイドルは
(劇中では)トップアイドルたる楓さんだけだからだと思う。
(美嘉は劇中でそこに到達した感じ?)


あとは二期の残りは、
s(mile)ING!とShine!!の歌詞をなぞるのであれば
卯月はそこの境地に1人で辿り着いてから
サンシャインの噴水広場にまた3人で帰ってくるのかな?

というところで考えが止まってる。
ともかく残り数話がとても楽しみ。