大豆ミートを3回ぐらい使ってみた(2021年6月時点)

少し前にカンブリア宮殿あたりで大豆ミートの回を見て、
たまにスーパーで見ると昔と比べて値段がだいぶ下がってきてて、
日持ちするし冷蔵庫を占領しなくていいし常備しておけばよさそうと思い、
ミンチタイプとヒレタイプとを何回か買って試してみてた。

買ったもの

基本的な使い方

詳しくはググってもらうとして、基本的には以下の流れで使う。

大豆ミートをお湯で3分ぐらい茹でる or お湯につけたまま5分ぐらい放置

ザルに上げて水でちょっと洗う(豆くささをちょっと流す)

好きに調理する

分量の目安

乾燥した状態から水で戻すとだいたい2~3倍ぐらいの重さになる。
90gで売ってるのを1袋全部戻すと270gぐらいになるつもりでいればOK。

実際に作ってみたもの

  • 野菜炒め(塩コショウ)
  • 回鍋肉
  • ガパオ

雑感

味だけで評価すると回鍋肉とガパオは当たりだったけど野菜炒めは微妙だった。
ここまでの一時的な結論としては
肉で調理する時に「肉に下味をつける」タイプか「全体にタレで味を染み込ませる」タイプの料理なら
わりと違和感なく使えるっぽい。
逆に塩コショウぐらいしか使わないタイプの料理だと大豆の豆くささが出ちゃって厳しいかも。
中華とかイタリアン(麻婆豆腐とか油淋鶏とかミートソースとか)は全般的に相性が良さそうで、和食は相性悪そう。
あと肉からのダシが重要なもの(スープ系)もやってないけどたぶんいまいちになる気がする。

オイスターソースとか香味ペーストとか使って
ピーマンと玉ねぎと一緒に雑な野菜炒めにするとかだと全然ありなので今後も使っていく気がする。
あとはまだやってないけどミートソースとか麻婆豆腐とかは結構相性よさそうなのでやってみたい。
肉だと「肉の1パックの3分の1だけ使いたい」みたいな時に残る分の扱いが面倒なのが
乾物だと使いたい分だけ使えばよくなるので夏場とかでも気にせず使えるのが良い。

昔は肉より高いぐらいだったけど、今ぐらいの値段なら
Amazonとかで1kgぐらいのを買っておいて雑に使っていくのもありじゃないかと思う。

よだれ鶏の途中にサラダチキンとスープがある

コンビニでサラダチキンをたまに買う。
なんだかんだ100gぐらいで240円ぐらいはする。
加工済み+調理済みだしそんなもんな気がするけど自作した方が確実に安く上がる。

サラダチキンのレシピを色々見てると
レンジでチンしてひっくり返して、とかが地味にめんどくさい。
まぁあと生肉をレンジだけの加熱で火を通しきるのは慣れても地味に不安がある。
調べる途中から気になっていたけど自分のこれまでの経験の中で
サラダチキンに近いものを作ったことがある気がしていた。

というところまで考えてよだれ鶏を作る途中にサラダチキンが存在していることに気づいた。
要はよだれ鶏をタレ抜きで作ればいい。
それなら1分茹でて30分放置すると作れるめっちゃ簡単なレシピがあるのでそれでやった。
レシピはこれ。
これの手順1だけをやる。

よだれ鶏~四川風鶏肉のピリ辛ダレ~ | レシピ一覧 | サッポロビール https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001556/

こうしてよだれ鶏を調理過程でスパキャンすることで
サラダチキンと鶏肉のダシのスープが生まれた。
サラダチキンはきゅうりと一緒にトーストに挟んだりしてもいいし、
スープはコショウをふって飲んでもいいしそうめんや中華麺を茹でて入れたりしてもいい。

麦茶は鶴瓶のやつを選ぶといいが買う前に原材料と成分表示は見ておいた方がいい

夏にミネラル補給で飲む伊藤園の麦茶は
ティーバッグで買っておくとたいへんお安いのでおすすめなのだが、
店舗で原材料のところをよく見ずに買うと
ミネラルがあまり多く入っていないやつをうっかり買うことになるのでその話。

どちらも麦茶ではあるんだけど、よく見ると原材料と成分表示が違う。


昔からなんで麦茶でミネラル補給できるのか不思議だったけど
大麦そのものにミネラルがたくさん入っていて……というわけではなさそうで(入ってるみたいではあるけど)
普通にミネラルが製造過程で追加されているようだった。

普通に飲むだけならどっちでもいいけどミネラル補給のために飲むなら
ちゃんとパッケージを見て「鶴瓶のやつ」を選ばないと
ミネラルが追加されていないから足らないかもしれない。

自宅のwifiの接続情報をQRコードから読み取れるようにした

wifiSSIDとパスワードと暗号化方式がわかっていれば
特定の文字列フォーマットで記述した文字列をQRコードにして
それをQRコードリーダーで読み取るとそのままwifiに接続できる、
という仕組みがあることを知ったので早速やった。

毎回手打ちしていたのが
カメラで読み取るだけで接続できるようになってめちゃくちゃ楽。
SSIDとPASSをメモしていた紙にQRコードも載せるようにした。
カフェとかもこの形式になってくれると楽だろうなぁ。

実際めんどくさいのってkindle端末とかみたいな
タッチの精度が低いやつとかそういうものだから全てが解決したわけではないんだけど
ひとまずQRコードが読めるやつなら
これですぐ接続できるようになったのでうれしい。

参考にしたのはここ。

Wi-Fi QRコードを作成してアクセスポイントに接続してみた - GraveDollの備忘録ブログ https://gravedoll.hatenablog.com/entry/2018/01/13/234838

座面がメッシュの椅子とは相性があるっぽい

ここ2年ほど家でオカムラのバロンチェア(Baron)の背もたれが低くて肘掛けがないやつを使っている。
中古で2万円ぐらいで買えたのが結構うれしかった。

座面がメッシュになってる椅子はこれが初めてなんだけど、
2年ほど使ってみて微妙に収まりが悪い気がしてきた。
具体的には太もも裏が若干圧迫されている。

フットレストを置く、という解決策もあるが、
そもそも机の高さが変わらないのであれば
椅子の最適な高さも変わらないはずなのに
圧迫されるようになったのが気になった。

椅子と座ってる自分を観察してみると以下の点に気づいた。

  • 座面がメッシュだと座った時に尻の部分がそこそこ沈む
  • メッシュチェアは座面をメッシュにするために縁に硬いフレームがある

どうやら尻が思ったよりも沈んで、
沈んだ分太ももが上に向いて膝が上がって、
足裏全部がつかなくて踵が若干浮いて、
足が浮いてるから膝から下の部分の重さで
太もも裏を椅子のフレームで圧迫してるっぽい。

前はコクヨの座面がクッションの椅子を使っていて、
クッションがわりと硬くて座面の面積も小さいものだったので
この現象が発生してなかっただけなのかもしれない。

ひとまずは足を乗せる物を置いてしのぐことにするけど
机が下がるようにするか
座面がメッシュの椅子をやめるかはした方がよさそう。

試座した瞬間はあまり気づいてなくて、
ある程度の時間座り続けないと圧迫され続けてるっぽいことに気づけなかったのはミスだった。
あと座面が広くなるとここまで変わるのも想像できてなかったな。

ちなみに机と椅子の一般的な正しい高さはバウヒュッテのここのページで計算して出した。

机の高さと椅子の座面の高さの関連性 | Bauhütte®
https://www.bauhutte.jp/bauhutte-life/tip2/

izm氏の以下のpostを見て面白そうだったので2020年度の振り返りをしていた。

個人のscrapboxに書いてやっていたが、
思ったより知らないことを知ろうとしているのがわかって結構面白かった。

あと別に仕事関係以外の事でも作れるようになった料理のレシピとか
本で読んだこととかそういうのも棚卸しができて
次にもうちょっとこういう方向でやってみようという模索に繋がるので
年度初めにやってみるのがいいのかもしれない。

切り干し大根は結局煮物が一番うまい気がする

切り干し大根を使ったメニューを5通りぐらい作ってみて思ったが
結局切り干し大根ってにんじんと一緒に煮るのが一番うまくて
サラダとかにすると「なるほどね……?(よくわからない)」って感じになる。

たぶん味付けをもっとはっきりさせるといいのか
煮物の時の味のイメージから抜けれていないのかわからないけど
もう少しいい感じにできるといいんだけどなとなる。

2021年1月にモバマスのフェスイベで無課金・ほぼ1人プロダクションで上位報酬を1枚取りした

2021/01/26 ~ 2021/01/30にかけてモバマス
SRトワイライト・ホワイトライト渋谷凛が上位報酬の
第54回プロダクションマッチフェスティバルが開かれた。

タイトル通り無課金でプロダクションに所属してるけど1人で走った結果
1枚取り(個人ランキングで2000位以内に入賞)ができたので
「担当イベが来たけど強いプロダクションじゃないしどうすれば……」
という状況でもがんばりたい人向けに一応やった事を記録しておく。

事前準備

  1. 贈り物からドリンク系を全部回収する
  2. アイテム一覧>イベント用 で他のイベント用(アイプロとか)アイテムをマイエナドリに変換する
  3. 交換>その他 でレアメダルをエナドリと交換する
  4. ゲームセンター>景品交換 でマイエナドリハーフ を回収する
  5. フロントメンバーは単色(全員Co)、コスト24~26、人気度はMAXで揃える

これで開始前にこれぐらい揃って、

これにプラスしてラウンド中のメダルチャンスのドリンクを
最低でも150+30本以上は回収してる。

基本的な方針

  • メダルチャンスはドリンクとエナドリチャージを取りきる、取りきったらリセットする
  • 1ラウンドあたりの使用本数は事前に残りラウンド数で割って決めてから始める
  • エナドリハーフの時は常に40%、エナドリになったら50%でアタックをし続ける
    • 40%だとテンションは3ずつ、50%だと5ずつ上がる
  • エナドリチャージはハイテンションモードになってから使う
  • エナドリチャージは1ラウンド2回まで(ラウンドでSランク勝利だと報酬で1本補充されるから)
  • 全ラウンドやる

結果

1ラウンドあたりエナドリハーフ換算で300~400本ぐらい消費。
毎ラウンドだいたい850位~1100位でキープ。 最終ラウンドでだいぶ落ちて最終的な結果は1657位。

最終ラウンドはそれまで参加してなかった人も全アイテムを消費しきる勢いでやってくるので
もうちょっとドリンクに余裕をもたせておかないとギリギリ無理かも。

雑感

フェスイベで走ったことがなかったので「上位2000人」っていうのが
どれぐらいの激しさの競争なのかさっぱり予想がついておらず、
「2000位とか……無理では……?」とか思いながらも
やれるだけはやってみようとベストを尽くした結果、意外とどうにかなった。
イベントが終わった後でランキングを確認したら28051位が最下位だったので「2000/28000ぐらい」、って考えればいいと思う。

総選挙の時以外ほぼ動いていないプロダクションでこれだったので、
嫁プロみたいなとこじゃなくても
ゆるくても他に動いている人のいるプロダクションの場合は
テンションゲージとかの維持がもっと楽だと思う。

凛が上位報酬になったのはアニバーサリーイベントを除けばこれが(恐らく)初めてだったけど、
きっとこれ以降にそんなことはもう無いだろうからアイテム全部使い切ってでも勝ててよかった。

アイテムを貯めておくコツはとにかく普段から5分ぐらい遊んでおくことに尽きる。
フェス以外のイベントでもラウンド限定ドリンクを消費するだけでいいのでやっておくと
達成ポイント報酬とメダルガチャでそれなりにドリンクが貰えるので、
「ツアーイベで楽にサイドストーリーを見れる」ぐらいを目標にフロントメンバーを揃えておくと良い。
コストだと21~22ぐらい。
もちろん強ければ強いほど良いのでこういうイベントで狙うなら24~26ぐらいで揃えておいた方がいい。

アイプロとかと違って時間が限定的なイベント形式で
1日中頑張らないといけない、というわけではないので、
もし同じような状況の人がいるなら頑張ってみるといいと思う。

湯たんぽで暖を取っている

ここ数日は流石に大寒というだけあって寒い。
夜も冷える。

例年はホッカイロを布団の中に入れて寝たりもしていたが
低温やけどの可能性もあるし
ホッカイロがどっかに移動してしまうと結局寒い。
しかし寝ている時に暖房は喉がやられるのでよろしくない。

そこで湯たんぽを使うことにした。
充電式とかレンジで温めるやつとかあるけどお湯を入れるやつ。
お湯を入れて置いておくだけ、というなんとも原始的な仕組みなんだけど
まぁ~~温かい。
電気代もかからないし喉も乾燥しないし重くて移動しないから
ふとんの中が朝まで温かいし良いことづくめだ。

唯一欠点があるとすれば硬いことなんだけど
シリコンとかと違ってうっかり全体重が乗っても裂ける心配が無いメリットの方が大きいので
あんまり気にしないことにしている。

昼間も湯たんぽにお湯を入れてひざ掛けと一緒に乗せると
なんか硬い猫(?)がいるみたいな感じになるので節電しつつ暖を取るのに湯たんぽおすすめ。
温度調節は少しだけ水を入れてから沸騰直前ぐらいのお湯を入れることで実現していて、
1.8Lだと沸かす時もやかん1杯より少なめぐらいの量で足りるのでわりと楽。

シンデレラガールズ Happy New Yell !!! 2日目

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!! 2日目を見た。

1日目と比べるとわりとおなじみのメンツが多めの日で、
セトリ上同じ曲をやってるのにこっちの方が芯が通ってるみたいな感じで聴こえることが多いのが面白かった。
実際に千菅さんとか村中さんとかみたいな声が通る人が多いのはあるんだけど。

2日目のMVPは田澤茉純さん(浜口あやめ)だと思った。
念願のあやめのソロ曲が良かったのもあるんだけど、
どこの曲で出てきても良い仕事してるし、   それの最たるものが終盤の「GOIN'!!!」でセンター任されてたことなんじゃないかなーと思う。
「印象」もすごい透明感ある感じで、1日のセトリの中でどれも違う感じの演技なのがすごい。
今回のライブ、3 ChordシリーズのB面っぽい位置の曲の印象とAthnasiaがどっちも良い味出してたな~。

なんかセンターの津田美波さん(小日向美穂)の仕上がりがすごかった。
いつ映ってもバッチバチに決まったカットになってて何だったんだろう。
渕上さんとの「躍るFLAGSHIP」もめっちゃ良かったな……
あとなんか渕上さんの眼力すごかった。
パフォーマンスはまぁ~~~もう相変わらずキメッキメで良かったな。

「Never ends」の時の3人のこのライブ1のド安定な感じ、この2日間の中で比べてもキャリアの違いを感じた。
松井恵理子さん(神谷奈緒)と高森奈津美さん(前川みく)はなんというか「動くエールの化身」って感じで
動いて喋ってるの見るとすげえ元気出る人で笑ってしまう。

今回の個人的な目玉の「Joker」はもうはちゃめちゃに良かった。
やっぱり千菅春香さん(松永涼)と村中知さん(大和亜季)は声が強い上に表現を乗っけてくるのがずるい。
一応のゲーム的には松永涼を中心に据えた感じなんだけど、
杜野まこさん(姫川友紀)と高森さんも声が通る系の人だから
混ざった時にすげえバチバチにやりあってる感じになってめっちゃ楽しいんだよね。

天野聡美さん(白菊ほたる)が7th幕張の時からどえらいレベルアップしてきてて、
踊る時の仕草とか表情とか歌い方とか「この人こんなんできるのか!」の連続だった。
ライブのコンセプトとの関係もあるだろうけど「『谷の底で咲く花は』を出さない」
っていう制約の中で白菊ほたるらしさをどう出すか、
の答え合わせ的な感じだったと思う。

千菅さんはやっぱり「One Life」な……やっぱりあれは良いな……7th大阪でも生バンドでやってほしかったんだよな……
ラスサビ前のサイドの2人からの振り方めっちゃ良かったのよな……良良良の良よ……

2日間通しで「君のステージ衣装、本当は…」がまだしんげきのEDの尺の分しかわかってなかった中で
いきなりフルで披露だったんだけど、予想以上にすごい好きだった。
思ってる数倍ドラムがドコドコ鳴ってて楽しいし歌詞も「ほーう……」って感じの内容で良い。
今の時点で2月頭にリリースが決まってるんだけど早く歌詞を見ながらじっくり聴きたい。

2日間通して聴いて思ったけど「Wish you Happiness !!!」の底抜けに明るい感じがやっぱりすごい好きだ。
神輿でそんまま突っ込んでくるみたいな勢いと楽しさが今すごい必要なものだった感じがして、
正月版サマカニというかなんというか
これがコールできたらめっちゃ楽しかろうなと思う。

総じて「楽しい」ということがこんなにも「うれしい」ことなんだと再確認したライブだった。
コンセプト通りエールでめちゃくちゃに元気をもらってしまった。
いつかコールとかも解禁になったらもっかいやろうよって思うような楽しいライブだった。


当初は現地は全員着席+発声禁止、残りは配信、というスタイルのライブの予定だったのが、
感染状況を見て全員配信に切り替わったライブだった。

自分は当初から配信で見る予定だったし普段もLVで見てるので特に何ともなかったというか
LV会場で近くにめんどくさいタイプの人が来るより体験としてずっと良かった。

ただ、この内容なら現地で発声禁止は酷というか「誰も観客が発声しなかったライブ」にするのは正直無理だっただろうなと思う。
性善説だけでは「もうこれで退場になっていいから1回だけ声を出したい」というのを止める術がないという話もあるし
そういう人間がきっかけで集団感染が発覚した場合に開催側が取る「責任」って何?という話もある。
2021年中にこの状況が解消されきるとは到底思えないし、
まだ配信でのやり方を模索するのが続きそうだなと思った。

正直しょーもないバラエティみたいなコーナーより
「やったことをしっかり話せる場」をちゃんと設けるだけでずっと価値があると思うんだけど
なぜかそのへんって軽く扱われがちで、
最近のCD発売記念特番で「マジカルエキストラタイム」として
作曲家と歌った人が長尺で話したのを
別動画として出すようになったのはすごい良いと思うし
ライブ後もああいうやりとりをもっと聴きたい。

円盤のオーコメも楽しくはあるけどリリースまでだと時間が空きすぎるから
ライブ後の「打ち上げ特番」みたいなのをやってほしい。

ライブが終わった今はただスタッフ含めて関係者の無事を祈るばかりだけど
ライブそのものはとても楽しかった。
この大変な状況の中、ありがとうございました。お疲れ様でした。