青崎有吾の「体育館の殺人」読んだ

 

体育館の殺人 (創元推理文庫)

体育館の殺人 (創元推理文庫)

 

 青崎有吾の「体育館の殺人」をようやく読んだ。

探偵役にあたる裏染天馬の「めちゃくちゃ頭がいい高校生である」っていう設定が、

わりといい感じに表現されていて良かった。

一般的にミステリーにおける探偵や天才役というのは、

ワトソンやその周囲にいる一般人とは「思考の飛距離や方向の違い」によって

「頭の良さ」を現していく事が多い。

今回のこのシリーズの天馬は「回転数がひたすら高い」タイプの探偵で、

「えっ 普通そんなこと知らなくない?」といった推理が無く、

一般常識、それも高校生レベルでとにかく観察して考えまくればできなくはない推理なポイントが

とても面白かった。

 

唯一気になったのは「裏染天馬が引きこもりのアニメ漫画オタクである」っていう設定が

本編といまいち関係無さそうだったんだけど、もしかして

「世間とあまり関わろうとしない(引きこもり)」と

「一般常識外の事については博識なわけではない(物理や化学などに極端に特化してない)」

っていう2つの特徴を両立させようとした結果

「引きこもってアニメを見てる」っていう設定になったんだろうか。

 

次の巻も読む。

冬に食べる食後のアイスの話

冬になると味の濃い物をよく食べるようになる。
食べ終わると寒いのになぜかアイスを食べたくなるんだけど、
いざコンビニに入るとミルク系かチョコ系のアイスが多い。

こういう時はどちらかというと柑橘系のさっぱりしたアイスが食べたいんだけど
意外と無いもんなんだなと思った。

今年あった爽のみかん味とかよかったんだけどこの季節にも置いてくれるようにならないかな。

たんぱく質を摂取しようという話

2016年の年始に受けた健康診断で中性脂肪の値が上がっていた。

週1でなんとなく筋トレをやっている関係で、
外食の時にたんぱく質を摂取しようと意識してメニューから選ぶと
どうやっても肉と一緒に脂を多めに摂取しがちになる。
から揚げ定食はだいたいどこでもうまいし安いしうまいしからしょうがない。
から揚げに罪はない。

牛丼チェーンだとオプションでの納豆とか豆腐とかももちろんあるけど
そこそこ金がかかるので毎回食べていられるわけじゃないし
だいたいそもそも普通の1食分に加えて食べるので量が多い。
俺は平均より少し下ぐらいの食の細さなのでつらい。

と、悩んでいるとどうも世の中では健康ブーム的な流れがあるらしく、
たんぱく質多めの飲料とかお菓子が出るようになった。
コンビニで手軽に買えるものだとこの3つ。
--------------------
SAVASミルクプロテイン 200円ぐらい?
1本(430ml)全部飲みきって15g

SAVASミルクプロテイン 110円ぐらい
1本(200ml)全部飲みきって10g

ウィダーのチョコバー 130円ぐらい
1本あたり10g
※ベイクドチョコの方が歯につくけどうまいしボロボロしないのでおすすめ。
http://www.weider-jp.com/bar/baked.html
--------------------

鶏肉とかを100g食べてもたんぱく質は10gあるかないかぐらいで、
そこからさらにどれぐらい吸収できるかは安定しないので
まあどれもそんなに悪いものではないと思う。

 

(ちなみにGoogleで「○○ たんぱく質 含有量」って検索すると
こんな感じで表示される。すごい)

f:id:kumokaji:20161202225410j:plain


ただ、これらはあくまで補助食品ということで
1日の必要量を考えるとやっぱり少ない。

あれこれ考えてみた結果、
結局プロテインを飲むことで解決させる運びになった。
これで昼飯はそばだけだったとしても1杯飲めば20g以上摂れるので気が楽だ。

学生時代は運動部だったから飲んでたけどまさかまた飲む日が来るとは……


買ったのはこれ
DNS ホエイプロテイン G+ エスプレッソ風味

 

DNS ホエイプロテイン ジープラス エスプレッソ風味

DNS ホエイプロテイン ジープラス エスプレッソ風味

 

 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CN3QOF6/


なぜかこのシリーズだと量が1kgからしかないのが面倒だけど
まあ30回飲めばだいたい飲みきるので冬だしいいかと。

DNSは普通のシリーズだと350gから買えるから
最初はそっちで試してみるのがいいと思う。

プロテインの選び方は
たんぱく質の含有率とかたんぱく質の種類とか他の配合物とか
色々あるけどまあよっぽどマジでやってる人以外は
味の好みで選んだんでいいと思う。

あんまりおいしくないやつを買った時に消費しきるのが辛いしね。

溶けやすさと味と値段のバランスで考えると
なんだかんだで一番買い続けやすいのはDNSだと思うので今回はそうした。

そんなところ。

最近見つけたpodcast

移動中とか何も考えずにネットしている時なんかはラジオを聴いている。

音楽を聴く気分じゃない時はだいたいラジオだ。

TBSラジオはストリーミングに切り替えられちゃってからは聴かなくなった。

やっぱりpodcastならダウンロードしちゃえば

好きな時にいくらでも巻き戻したり飛ばしながら聴けるのが楽なんだよね。

最近急にいくつか増えたのでメモ代わりに。

「最近」の幅が広いけどまあそれはそれということで。

 

yatteiki.fm

 

それはそう

http://biacco-radio.tumblr.com/

 

boot.fm

 

wyukawa.fm

dex.fm


cloudinfra.audio

 

hatena-frontend lunch

Hatena Frontend | Free Listening on SoundCloud

何かしら音楽関係とかのライブイベントがあった時に、

VR中継用席を設けてライブの中継すれば家で好き放題厄介できるのでは???

 

VRヘッドセットは今のところつけると完全に1人になってしまうのがちょっとさびしいので、

カラオケ屋なんかは10人部屋とかみたいなでかい部屋をライブの時だけVR中継専用部屋にして、

5人以上集まったら借りれるようにしといたらVRでも皆でライブ見れるし楽しそう。

ALL OUT!!を読んだ

ALL OUT!!(オールアウト)既刊全部読んだけどこれは素晴らしい漫画だな!!!

やる人の温度がほぼ全員ちゃんと分けて描かれてるのが何より素晴らしい。

 

どんだけ「団結する」といっても所詮は16、7の高校生が、骨格も得意な事も成長度も趣味もそれまでの運動経験もやる気も全員違って、

そういう中で15人も人間を集めてあんだけきつくて危なくて汚い競技をやる、

っていうんだから傍から見ればどこか変な集まりになるし、

まとまりきることはないけど、

そこの人の温度が斑になりつつも絡み合う妙な面白さがちゃんと出てる。

 

ラグビーは外から見ると「体で思いっきりぶつかり合う」コンタクトスポーツである事が「(珍しくて)面白い」要因とされがちなんだけど、

実際には長所も短所も特徴もバラバラな人間を15人を組み合わせて

相手15人と闘う「プレーヤーと戦略の多様性」にある。

1話で岩清水は「ボール持った人が主役」とは言ってたけど、

ボール持ってない奴もDFとかサポートで全員主人公なので誰を注目しても面白いポイントがあるし来週以降のアニメも原作の続きも楽しみ。

夏コミ(c90)の話

お盆特有の暑さと人の多さとそれによってさらに増す暑さとか諸々から
無駄に過酷なことで知られる夏のコミックマーケット(以下、「夏コミ」)。
 
ここ数年、夏コミに行く時はだいたい同じ物を準備をしてうろついていた。
 
ところが2016年は自分の中で(夏コミとは関係なく)
「苦手な夏をもう少し快適にやり過ごす」というテーマがあったので、
それに伴い春先ぐらいから色々と買い物をしたりした結果、
結構楽に行ける感じになったので一応記録として残しておく。
 
それにしても今年は西川の兄貴参戦のおかげか
わりと涼しくて楽な方だったね。
 
※ 前日ちゃんと寝るとか水分塩分補給するとかは当たり前なのでカット
 
 
■事前に買ったりするもの
 
・おたふく手袋の冷感インナー
今回のMVP。
とにかく汗を吸って気化熱で乾かす。
あと防臭なのか全然汗臭くならない。すごい。
 
 
運動する時のボディスパッツみたいな
わりとしっかりとピタッとするタイプの厚手の物なので
普段Tシャツとかで着てるサイズの1サイズ上で買う方がいいかも。
 
ユニクロのインナーと同じぐらいの価格帯(1000円しないぐらい)でamazonで買える。
 
ただし、いつもより汗が乾くのが早くなるから、
「自分がどれぐらい汗をかいてるのか」わかりにくくなるので、
いつもより早くこまめに水分補給するとこまででワンセット。
 
 
・上下どちらも麻の服
シャツは無印、ズボンはGAPとかで売ってる。
麻だと通気性が良いので蒸れなくて楽。
あと冷房に当たった時に風が通る分、涼しい。
サーフパンツもいいんだけどなんだかんだ風があんまり通らないので麻の方がいいと思う。
 
どっちも3000円しないぐらい。
GAPはセールの時に買ったから1000円してなかった記憶がある。
 
 
・アイスノンを2個以上
東でも西でも行く時に通路とエントランス?(ホールの入り口のところ)を
通らなくちゃいけないんだけど、
夏コミは何がしんどいってここの通過が一番しんどい。
窓が開いてないし牛歩状態だし。
 
で、残念ながらあそこは気合で抜けるしかないので、
通路の直前あたりで1個アイスノンを叩いて手で首に当てるとか、
タオルで巻いて首に結んでおくとかしておくとわりかし楽。
 
どんだけ周りが暑くても20~30分ぐらいはもつので
その間に抜けて、使い終わったら所定のゴミ箱に捨てる。
 
それ以外だと3日目の東とかは結構過酷なのでそういう時に使う用。
ジャンルによるけど西はそこそこ涼しい印象ある。
 
 
・手拭いを2枚以上
スポーツタオルとか今治タオルみたいな厚手のやつもいいけど、
個人的に最近は手拭いを推してる。
濡らして顔とか拭いてもいいし、濡れてもすぐ乾く。
 
 
■当日
 
・家を出る前にヴァームのゼリーを飲む
歩いてる時に体脂肪からエネルギーを使いやすくなってくれる(らしい)ので、 帰り際でもバテなくなる。
 
ドラッグストアとか行けば買える。150円しないぐらい。
 
 
今年はこんな感じで12時着から2時間ぐらいうろついてたけど
全然疲れなくて特に問題ない感じだった。
 
参加者の皆様今年もお疲れ様でした。

VRを見てて思うこと

VR、日本の部屋事情でアクションは厳しすぎるから、

ドリームクラブとかアイマスみたいな

座ったまま、立ったまま(=移動しない)没入する設定のゲームでこそ

真価を発揮するとずっと信じてる。

アクションみたいな動くのをやりたいのであれば、

マンションとかの雑居ビルの空き部屋とかフロア丸ごとをメーカー側で借りて、

VR用ゲーセン(スペース)みたいなのを用意してあげた方が遊びやすそう。

仮想現実に対して、体を動かさなくてもゲーム内で移動できる(=SAO的な)ようになるのであれば

家庭用としてもガンガン普及していきそうだなーっていうのと、

これまで「ジェットコースター」とか「鳥」みたいな「本人が移動するタイプの仮想」が多かったのは

「ゲーム内で空間を移動させる」演出をするために

「風とか傾きがあれば移動していることになる」便利な設定だからなのかなーと思った。

最近よく再生してるニコマスMAD

最近よく再生してるニコマスMADを2つ 2016年に見たやつの中だとこの2つがトップ争いしてる

・ 【デレマス】ススメ☆オトメ~Cinderella song & Jeweries step Remix ~【MAD&Arrange】

  • ススメ☆オトメのアカペラをシュガーソングとビターステップのインストにのせたやつ
  • 基本はアニメ2クール分の映像を使ってるんだけど最後のサビ後が圧巻で最高

・ TOKYO-RHYTHM No.346

  • イントロのルームのとこも含めとにかく全体通して「ニコマスだな~~!」って感じの映像がとにかくいい
  • 使用曲はFALLの「TOKYO-RHYTHM No.524」
  • 作者本人のサイトからサンクラに飛んで落とせる
    • 個人でやるBMSなんてあんのね

http://www.likeside.net/2008/09/21/tokyo-groove-tokyo-rhythm-no524/

本屋の物理的な狭さ

「本屋に行くとたくさん並んでる商品に偶然の出会いがある」のが利点とされている(し、それはあると少し思う)。

で、amazonとかみたいなネットで買えるところには「自分で」検索した種類のものとかしか見れない、とされている。

でもこれVR的なもので仮想空間に店舗作ってそこで決済できるようにしたら

いよいよ物理的な店舗の存在が厳しいことになるよなーと思った。

表紙の破れた雑誌を買わなきゃいけなくなることもなくなるし

何冊か買って帰る時に荷物に悩まされることもなくなるしトイレに行きたくもならないけど

「本が並んでいる空間を歩いて選ぶ」ことはできる。

仮に実現してもなんだかんだ人の流れを見たりしたいし実店舗には結局行くんだろうなー。